「Monohakobi Techno Forum 2020」オンライン開催のご案内

MTIでは日頃よりお世話になっております皆様をお招きし、研究開発成果をご報告すべく、
講演会「Monohakobi Techno Forum」を2009年より毎年開催してまいりました。

昨年までは東京・広島の各会場にて開催しておりましたが、現下の状況に鑑み、本年は、オンライン形式にて実施します。

視聴は事前登録制となります。お手数ですが以下をご確認の上、参加登録をお願いいたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

Day 1

「自動運航船は今後どのように実現されていくか?」

 

  2020年11月26日(木) 13:30~16:30頃 
 

開会挨拶

代表取締役社長 石塚 一夫

ヒューマンファクターからみた自律船のこれから

~人と機械のベストミックスを目指して~

株式会社日本海洋科学 運航技術グループ 

櫻井 美奈氏

自律システム開発におけるモデルベースドアプローチ

~自律船コンセプト「APExS-auto」を例に~

船舶物流技術グループ 自律船チーム長

沓名 弘二

自律機関「One Oiler」コンセプト

船舶物流技術グループ 機関ソリューションチーム長
植松 将史

Open Innovationで社会実装

株式会社日本海洋科学 運航技術グループ長 

桑原 悟氏

パネルディスカッション

自動運航船は今後どのように実現されていくか?

パネリスト

国土交通省 海事局

海洋・環境政策課長 兼 海事政策渉外官

田村 顕洋氏

 

古野電気株式会社

取締役 営業企画部長

矮松 一磨氏

 

日本郵船株式会社

執行役員 デジタライゼーショングループ長

鈴木 英樹氏

 

ファシリテーター

取締役 船舶物流技術部門長

安藤 英幸

総括

取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸

Day 2

「システムインテグレーションはどのように進むか?」

 

  2020年11月27日(金) 13:30~16:30頃 
 

機関Plantの異常検知Logicの開発と

Remote Diagnostic Centerの設立について

日本郵船株式会社 海務グループ 

ビックデータ活用チーム長 機関長

山田 省吾氏

GHG削減の為の電力システムインテグレーションに

向けた取り組み

船舶物流技術グループ 船舶イノベーションチーム長

倉地 大雄

船舶サイバーセキュリティ対策

船舶物流技術グループ 船舶IoTチーム長

柴田 隼吾

シミュレーションプラットフォームの
活用に向けた取り組み

船舶物流技術グループ シミュレーションチーム長

角田 領

パネルディスカッション

システムインテグレーションはどのように進むか?

パネリスト

国土交通省 海事局

海洋・環境政策課長 兼 海事政策渉外官

田村 顕洋氏

 

東京大学大学院新領域創成科学研究科

海洋技術環境学専攻 

教授 村山 英晶氏

 

ジャパンマリンユナイテッド株式会社

商船事業本部 海上物流イノベーション推進部長

廣瀬 崇氏

 

ファシリテーター

船舶物流技術グループ長 佐藤 秀彦

全体総括

取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸

※内容および順番が一部変更になる場合がありますのでご了承ください。

事前登録

//お申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。//

※登録完了のメールは @digi-c.jp のドメインより届きますので、同ドメインの解除をお願いします。また、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
それでもなお登録完了メールが届いていない際は下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

株式会社MTI
Monohakobi Techno Forum 2020 事務局(岡島・深澤)
Tel: 03-5222-7727
E-Mail: MTI.S.MTF-INFO@monohakobi.com