-
2025-09-22 日本郵船・MTI・グリッド 自動車専用船AI配船システムを開発・本格導入~10分で数百万通りの配船を試算し最適計画を作成、GHG削減にも寄与~
-
2025-09-17 「Monohakobi Techno Forum 2025」開催日程のお知らせ
-
2025-09-02 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)「持続的で競争力に優れる海事産業のための統合シミュレーション・プラットフォームの構築」研究開発課題のうち、研究開発項目6における「AIを活用した季節予測モデルの開発 データ駆動型モデルの開発」のための研究提案募集(RFP:Request for Proposal)について

DFFAS+
無人運航船の実証実験や規格化を通して、製品レベルでの自動運航システム実現を目指すコンソーシアムです。日本財団の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の第2ステージに参画しています

MODE
東京大学大学院新領域創成科学研究科に設置され、海事産業におけるシミュレーション共通基盤の構築を目的とした産学連携プロジェクトです ................................................... ............................. ................

OCEANS
大阪大学大学院工学研究科に設置され、革新的なシステムズエンジニアリングの研究と自動設計に関する基盤研究に取り組むと共に、次世代の人材育成の拠点として機能することを目的とした産学連携プロジェクトです