「Monohakobi Techno Forum 2019」開催のご案内

MTF2019_upper_acumin_v

MTIでは日頃よりお世話になっております皆様をお招きし、研究開発の成果をご報告すべく、
講演会「Monohakobi Techno Forum」を2009年より毎年開催して参りました。

本年は、「システムインテグレーション 〜自律船を目指して〜」を基調テーマとし、11月25日(月)に東京会場(砂防会館 別館)、
11月29日(金)に広島会場(広島国際会議場)にて「Monohakobi Techno Forum 2019」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

なお、講演会は事前登録制になっております。お手数ですが開催概要をご確認の上、お申し込みをお願い申し上げます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

※会場での紙による資料配布は行いません。
資料は一部講演を除いて事前に電子ファイルにて配布いたしますので、お手持ちのパソコンやタブレットにダウンロードいただくか、
ご自身で印刷のうえ、ご持参くださいますようお願い申し上げます。

Monohakobi Techno Forum 2019 開催概要

東京会場

日時 2019年11月25日(月) 13:15~17:30 (受付 12:45〜) 

 

場所 砂防会館 別館 1階 利根 アクセス

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 (別館)
Tel: 03-3261-8386

広島会場

日時 2019年11月29日(金) 13:15~17:30 (受付 12:45~) 

 

場所 広島国際会議場  大会議室 ダリア アクセス

〒730-0811 広島市中区中島町1-5 (平和記念公園内)
Tel: 082-242-7777

  講演プログラム
開会挨拶 代表取締役社長 石塚 一夫
「自律操船の実現に向けて」 海技ソリューションチーム チーム長
沓名 弘二
「自動避航操船システムの安全性評価・認証基準の提案
 〜人間が操船する相手船に不安を与えない自動避航操船〜」
株式会社日本海洋科学
技監 中村 紳也氏
「舶用機関におけるデジタルソリューション
 〜自律機関のロード・マップについて〜」
機関ソリューションチーム チーム長
植松 将史
「インテグレーションを実現する新たな協調に向けて」 BEMAC株式会社
イノベーション本部 東京データラボ室長
村上 誠氏
「日本産青果物輸出への挑戦 〜サツマイモの鮮度保持〜」 取締役 営業グループ長
田村 健次
「船舶におけるサイバーセキュリティ対応の現状とこれから」 船舶IoTチーム チーム長
柴田 隼吾
「Open Simulation Platform
 – a collaborative effort to facilitate system integration」
DNV GL
Principal Engineer,
Control Systems and Cybernetics Advisory
Ms. Kristine Bruun Ludvigsen
「自律船の安全性はどのように評価・検証されるべきか?」

パネリスト

一般財団法人 日本海事協会

執行役員 技術研究所長

松本 俊之氏

 

DNV GL

日本支社長 マリタイム

スティアン エリック スーリ 氏

 

一般財団法人 日本船舶技術研究協会

研究開発グループ 主任研究員

野間 智嗣氏

 

日本郵船株式会社 常務経営委員

小山 智之氏

 

ファシリテーター

安藤 英幸

「まとめ 〜高度化するシステムと船舶の安全運航〜」 船舶物流技術部門長
安藤 英幸
閉会挨拶 常務取締役 岩野 淳一

終了後、懇親会

 

※内容および順番が一部変更になる場合がありますのでご了承ください。

お申し込み方法
お申し込みフォーム

//お申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募どうもありがとうございました。//

 

※同一団体からの申し込み数に制限を設ける場合があります。幅広い方々が参加いただけるよう、ご理解の程、お願い申し上げます。

お問い合わせ先

株式会社MTI
Monohakobi Techno Forum 2019 事務局(岡島・深澤)
Tel: 03-5222-7727
E-Mail: MTI.S.MTF2019@monohakobi.com

MTF2019_below