「Monohakobi Techno Forum 2021」開催概要および事前参加登録開始のご案内

オンライン形式にて実施いたします「Monohakobi Techno Forum 2021」の開催概要を以下の通りご案内いたします。

事前登録制となりますので、視聴をご希望の方は以下をご確認の上、登録をお願いします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

Day 1

 2021年12月2日(木) 13:30〜16:30頃

 

開会挨拶

代表取締役社長 石塚 一夫

自律船導入の背景と実現に向けた課題

~DFFASプロジェクトの取り組みから~

船舶物流技術グループ 自律船チーム 

自律船ユニット長

中村 純

自律船の設計・実装アプローチ

~DFFASプロジェクトの取り組みから~

船舶物流技術グループ 自律船チーム 

主任研究員

栁原 智哉

自律船の評価・検証体制

~DFFASプロジェクトの取り組みから~

船舶物流技術グループ 自律船チーム 

主任研究員
西山 尚材

DFFASプロジェクトにおける船体運動モデルの

開発と活用

船舶物流技術グループ
シミュレーションチーム

研究員 

二木 崚佑

船舶機関システムの自律化

~DFFAS PJ/海事産業集約連携促進技術開発支援事業での取り組み~

船舶物流技術グループ

機関ソリューションチーム長

井上 伸一

船社と造船所による実運航データを用いた共同研究

~性能評価・性能改善に関する取り組み~

株式会社大島造船所 基本設計部 
基本設計1課

冨田 英輔氏

安全・脱炭素への取り組みとシミュレーション技術

~ユーザーとメーカーの連携による高度システム開発を目指して~

船舶物流技術グループ 
シミュレーションチーム長

角田 領

Day 2

 2021年12月3日(金) 13:30〜16:30頃

 

新造船設計フロントローディングへの取り組み

船舶物流技術グループ長 佐藤 秀彦

GHG削減の為の電力システムインテグレーションに

向けた取り組み

~Energy Management System のコンセプト~

船舶物流技術グループ ESG活動支援チーム 

主任研究員

岡本 武史

筒内圧データ活用による主機状態診断の取り組み

~データ解釈手段としてのシミュレーター~

船舶物流技術グループ 
機関ソリューションチーム 研究員

渡部 潤

Condition Based Maintenance手法開発の取り組み

~機関プラント状態の監視手法~

船舶物流技術グループ LNG R&Dチーム長
植松 将史

船舶IoTデータにおける異常検知システムと

データ品質管理システムの開発

船舶物流技術グループ 機関ソリューション
チーム Monitoring Centerユニット長

Putu Hangga Nan Prayoga

RDC(Remote Diagnostic Center)でのDX活動と

NYKの目指す安全運航について

日本郵船株式会社 海務グループ

ビックデータ活用チーム長 機関長

山田 省吾氏

船舶サイバーセキュリティ対策の取り組みアップデート

船舶物流技術グループ 船舶物流IoTチーム長

柴田 隼吾

まとめ

~デジタル・エンジニアリングによるアプローチ

取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸

※内容および順番が一部変更になる場合がありますのでご了承ください。

動画によるトピック紹介について

上記講演に加えて、皆様にご紹介したい旬な案件を各担当者が動画としてまとめています。5分程の見やすい内容となっておりますので、休憩時間などに見ていただければと思います。

トピック紹介動画について

事前登録

//お申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。//

※登録完了のメールは @digi-c.jp のドメインより届きますので、同ドメインの受信許可をお願いします。また、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
それでもなお登録完了メールが届いていない際は下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

株式会社MTI
Monohakobi Techno Forum 2021 事務局(岡島・深澤)
Tel: 03-5222-7727
E-Mail: MTI.S.MTF-INFO@monohakobi.com