新卒採用

2026年度新卒採用の募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

 

募集職種

海運・物流系研究員

主な

仕事内容

 

海運・物流に関わる研究開発プロジェクトの企画立案、推進、検証、成果の普及・商品化等。

1.      船舶に関する設計、環境省エネ・安全装置の開発

2.      海運・物流に関するデータ解析、最適化、シミュレーション、システム開発

3.      船舶・物流に関する計測・制御、自動化技術の開発、システム・インテグレーション

4.      国内外の企業・研究機関・大学等との連携

資格

・原則として、2026年3月までに大学院(修士ないし博士)を修了見込みの方(船舶海洋工学系、機械工学系、航空宇宙工学系、電気電子工学系、人工知能系、情報・システム系、数学系、経営工学系、データサイエンス系、化学工学系、など)

TOEIC600点以上または同スコア相当の英語力

給与

初任給 2025年4月実績 修士課程卒 301,000円

諸手当 時間外手当、昼食手当、住宅手当、通勤費

待遇

昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備

勤務地

東京(2027年2月に日本郵船本社の移転に伴い横浜移転予定)、シンガポール他

勤務時間

9:00-17:00 <休憩時間 12:00-13:00>

フレックスタイム制有: コアタイム11:00-15:00、標準労働時間7時間/日

休日休暇

休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、創業記念日、年末年始

休暇:年次有給休暇、特別休暇

会社説明会

2027年度新卒採用の説明会は、2025年12月に開催を予定しています。

選考試験

エントリーシート提出→適性検査(SPI)受検→一次選考→最終選考→内定