『Monohakobi Techno Forum 2014』開催
株式会社 MTI は、日本郵船グループの技術を支える研究開発会社として2004年に設立され、今年で10周年を迎えることができました。MTIでは、日頃よりお世話になっております皆様をお招きし、研究開発成果をご報告すべく、2014年11月12日(水)東京・海運クラブ、19日(水)広島国際会議場にて第6回目となる講演会「Monohakobi Techno Forum 2014」を開催致しました。東京会場においては、日本郵船株式会社代表取締役副社長・内藤忠顕様、広島会場においては、日本郵船株式会社常務経営委員・田中康夫様より基調講演を賜りました。
開催内容と発表資料を以下掲載させて頂きます。
Monohakobi Techno Forum 2014 開催内容
1. 開会挨拶
代表取締役 五十嵐 誠
2. 基調講演
日本郵船株式会社 代表取締役副社長 内藤 忠顕
日本郵船株式会社 常務経営委員 田中 康夫
3. 講演
講演-1「環境対応船技術開発の現状と技術動向」
神田 敦志
講演-2「Vessel Performance Management Systemの取り組みと今後の課題」
角田 領
Vessel Performance Management Systemの取り組みと今後の課題 (PDF: 6.91MB)
講演-3「MTIにおける営業活動 (2014) ~特殊コンテナによる青果物輸出への取組み~」
田村 健次
講演-4「10年の歩み」
取締役 吉田 泰三
講演-5「MTIの物流技術開発の進展 ~現場力向上のための物流技術~」
粟本 繁
講演-6「船陸オープンプラットフォーム構想とサービス開発」
安藤 英幸
4. 閉会挨拶
常務取締役 川嶋 民夫
関連リンク
『Monohakobi Techno Forum 2013開催レポート』
『Monohakobi Techno Forum 2012開催レポート』
『Monohakobi Techno Forum 2011開催レポート』
お問い合わせ
お問い合わせは、こちらのメールフォームからご連絡ください。