「Monohakobi Techno Forum 2020」開催レポート
MTIでは研究開発の成果をご報告すべく、講演会「Monohakobi Techno Forum」を毎年開催してまいりました。昨年までは東京・広島の各会場にて開催しておりましたが、本年は現下の状況に鑑み、2020年11月26日(木)・27日(金)にオンライン形式にて開催いたしました。
Day 1は、「自動運航船は今後どのように実現されていくか?」、Day 2は「システムインテグレーションはどのように進むか?」と、日毎にテーマを設け、それぞれのテーマに沿った講演、パネルディスカッションを行いました。
当日は、多くの皆様にご視聴いただき誠にありがとうございました。開催内容および講演資料につきまして、以下に掲載いたします。
Day 1「自動運航船は今後どのように実現されていくか?」
開会挨拶代表取締役社長 石塚 一夫
|
|
ヒューマンファクターからみた自律船のこれから~人と機械のベストミックスを目指して~ 株式会社日本海洋科学 運航技術グループ 櫻井 美奈氏
|
|
自律システム開発におけるモデルベースドアプローチ~自律船コンセプト「APExS-auto」を例に~船舶物流技術グループ 自律船チーム長
|
|
陸上機関長による機関遠隔監視〜自律機関「One Oiler」コンセプト〜船舶物流技術グループ 機関ソリューションチーム長
|
|
Open Innovationで社会実装株式会社日本海洋科学 運航技術グループ長
|
|
パネルディスカッション「自動運航船は今後どのように実現されていくか?」
パネリスト 国土交通省 海事局 海洋・環境政策課長 兼 海事政策渉外官 田村 顕洋氏 古野電気株式会社 取締役 営業企画部長 矮松 一磨氏 日本郵船株式会社 執行役員 デジタライゼーショングループ長 鈴木 英樹氏 ファシリテーター 取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸
|
|
総括取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸
|
|
Day 2「システムインテグレーションはどのように進むか?」
機関Plantの異常検知Logicの開発と
|
|
GHG削減の為の電力システムインテグレーションに
|
|
船舶サイバーセキュリティ対策船舶物流技術グループ 船舶IoTチーム長 柴田 隼吾
|
|
シミュレーションプラットフォームの
|
|
パネルディスカッション「システムインテグレーションはどのように進むか?」
パネリスト 国土交通省 海事局 海洋・環境政策課長 兼 海事政策渉外官 田村 顕洋氏 東京大学大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 教授 村山 英晶氏 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 商船事業本部 海上物流イノベーション推進部長 ファシリテーター 船舶物流技術グループ長 佐藤 秀彦
|
|
全体総括取締役 船舶物流技術部門長 安藤 英幸
|
|