「Monohakobi Techno Forum 2021」トピック紹介動画 PDF資料
「Monohakobi Techno Forum 2021」開催時にご紹介いたしました、
トピック紹介動画につきまして、PDF資料を以下に掲載いたします。
脱炭素
■01_船用バイオ燃料の可能性 ~持続可能ロードマップ~
シンガポール支店 赤松 達也
■02_将来ゼロエミフリートシミュレーション
船舶物流技術グループ 木村 亮太
貨物輸送品質
■03_貨物輸送の品質向上に向けたシミュレーション技術の活用
船舶物流技術グループ 渡邉 大地
■04_スロッシングリスク定量化と安全運航指針確立に向けた研究
船舶物流技術グループ 木村 亮太
■05_本船荷役業務への動画技術適用の検討
船舶物流技術グループ 北山 祐太
サイバーセキュリティ
■06_船舶のサイバーリスク管理のためのモニタリング技術について
船舶物流技術グループ 若海 伽奈
IoT
■07_機関室内の無線センサとSIMSデータの融合
船舶物流技術グループ 大北 優太
■08_LPWAを利用した艙内計測
船舶物流技術グループ 中村 芳夫
シミュレーション基盤
■09_船舶 Open Simulation Platformへの取り組み
船舶物流技術グループ 村井 和弘
■10_シミュレーションによる船舶でのLiDAR利用検討
船舶物流技術グループ 谷原 圭祐
物流・センサー
■11_ロボット自律走行技術 Mapping / Localizationの物流・海運分野での応用に向けた基礎研究 〜オープン開発プラットフォームの活用〜
船舶物流技術グループ 榧根 正幸
■12_準天頂衛星システム”みちびき”の物流現場への適用性検討
船舶物流技術グループ 粟本 繁